top of page

Ⅳ.

安来明宏 ×「レンガ造り」純米吟醸

◇安来明宏
デザインや平面、立体など、カテゴリーを超えた作品を制作。
展示作品は紙を組み合わせて作った盆栽。

◇「レンガ造り」純米吟醸
***** モダンな和 *****
明治期、日本で最初の機械式レンガ工場が設立されたレンガの町・深谷の、レンガ造りの酒蔵・滝澤酒造で醸された酒。現代の町に建ち並ぶ、どこかノスタルジックな赤茶色のレンガのレトロポップ。

********

侘び寂びポップ

********

飲み口のフルーティさと後味のキレの良さのコントラスト。始めは甘く、すぐ突き放す。微かに和紙のような独特の風味。
深淵なる侘び寂びの世界を紙で平面にデフォルメ化した盆栽は、一見ポップでとっつきやすいが、あとはご自由にと言わんばかりに解釈を委ねる。

Ⅴ.

水本伸樹 ×「サケアンモナイト」純米吟醸

◇水本伸樹
本人にしか分からない、独特の素材や技法を用いた作品を数多く制作。展示作品は女性の後ろ姿を彫った黒の版木作品。

◇「サケアンモナイト」純米吟醸
***** 太古、海の底だった *****
太古の昔は海の底だったと言われている岐阜県瑞浪市で醸された酒。町のいたるところで多くの動植物の化石が出土している化石の町。地中に眠るは、きっとアンモナイト。
醸造した中島醸造は元祿15(1702)年創業の老舗、現在はサスティナブルな酒造りを意識し、日本酒の醸造過程で生まれる酒粕を、酒米を栽培する時の肥料として再利用している。

********

刻まれたもの

********

黒く塗られた版木に刻まれた髪飾りの模様が、古い遺跡に刻まれた紋様のようなパターンの連なりを想起させる。
旨味、酸味、甘味のバランスが良い、飲み心地の良い酒。しっかり甘いのに、シャープで甘すぎない、凛とした女性のような味わい。

bottom of page